こちらは海外フォーラムで掲載されているインジケータの紹介記事となります。
チャート分析する際にチャートにトレンドライン、水平線をひいている人は多いのではないでしょうか。今回紹介するのは自動でトレンドラインをひいてくれる無料インジケータ【TrendLines】です。これをこのままトレード判断に使うわけにはいかないと思いますが、興味のある方はどうぞ。
興味を持ったきっかけ
この手のインジケータは昔からあり、今まで私は全く興味がありませんでした。しかし人間が裁量でトレンドラインをひくという行為も、あまりに自由すぎるとトレードの意思決定においてストレスが溜まるなと感じ始めたからです。
これは私の場合だけかもしれませんが、過去のトレードを見返すとトレンドラインさえ一貫して引けてないことがあったのは事実です。
機能紹介
イメージとしてはMT4に初期インストールされている『Zigzag』というインジケータの頂点を結んでいくイメージです。
実際の画像ではこんな感じです。Zigzagインジケータを参考に表示しています。
ちなみに設定により水平線をひくこともできます。ちょっとごちゃごちゃしますね。
設定項目
TPeriod
価格の頂点を決めるスパンです。
TLimit
(詳細不明)インジケータで参照するスパンのようです。
AutoAdjust
AutoTimeframeで指定した時間で実行する設定です。trueでON
AutoTimeframe
AutoAdjustがtrueのときにこの数値の時間軸を参照します。
例:1時間足=60
HorizontalLines
水平線を引く設定です。trueでON
Support
サポートラインの色を指定できます。
Resistance
レジスタンスラインの色を指定できます。
SoundAlert
ラインタッチでアラートが鳴ります
AlertPipRange
ここで指定したpips分早めにアラートがなります。
AlertWav
アラート音を指定する項目です。
まとめ
「こんな適当なラインひくインジケータ使えない!」という声もきこえてきそうです。
ただ完全放置の自動売買でなければ、ライン自体をどう活かすかは人の判断次第でもいいと思います。
管理人はある程度大きな時間足にひいたラインにタッチした際にアラート発信させることで、チャート監視の時間を少なくしつつ、チャンスを逃さないトレード生活が送れると考えています。
このインジケータはソースプログラムが公開されているので色々触ってみるのも面白いと思います。
ダウンロードリンクは以下です。興味のある方はどうぞ。
↓forexfactory.com 直ダウンロードリンク
https://www.forexfactory.com/attachment.php/104560?attachmentid=104560&d=1208681165
↓www.forexfactory.com 対象フォーラムツリー
https://www.forexfactory.com/showthread.php?p=1960134